【モテ眉アンケート】女子50人に聞いたメンズの好きな眉毛・嫌いな眉毛
ここでは、男の眉毛に関する女性アンケートを紹介する。俺の頼れる相棒である女性捜査員のジョリーンが、50人の女性に男の眉毛について徹底的に聞いてくれた。ぜひ、参考にしてみてくれ。
ジョリーン:ハーイ、ジョリーンよ。男っていくらカッコつけてても、女の意見は気になるものなのね。どんな眉毛がモテるのか、あなたの目線でチェックしてみてね。
質問その1:「眉毛を整えている男性」と「整えていない男性」、どちらが良い印象を受けますか?
「眉毛を整えている男性」と回答した人⇒36人
「整えていない男性」と回答した人⇒14人
質問その2:「眉毛を整えているor整えていない男性」を良いと思った理由は?
「眉毛を整えている男性」と回答した人の回答例
- 「清潔感がある」
- 「整えすぎはイヤだけど、きれいにしているほうが印象はいい」
- 「身だしなみに対する意識があると感じるため」
- 「眉毛の構いすぎは嫌(高校球児のような)ですが、構ってなさすぎも嫌です」
- 「『整えているな』とわからない程度に産毛などは処理していただきたいです」
- 「最低限の見た目に気を遣える人・仕事ができる人、という印象を受けるので」
- 「管理する男=良い認証」
- 「爪と同じように、整えていない眉毛は全体的にケアしていない印象になります」
「整えていない男性」と回答した人の回答例
- 「整えている男性がすこし女々しいかもしれないです」
- 「生まれたままの姿でよろしきかと」
- 「整えている人は逆にやりすぎなことが多いから」
質問その3:どんな眉毛が好きですか?
「自然な眉毛」と回答した人
⇒42人
「太い眉毛」と回答した人⇒4人
「細い眉毛」と回答した人⇒4人
質問その4:どんな眉毛が嫌いですか?
「細すぎる眉毛」と回答した人
⇒35人
「太すぎる眉毛」と回答した人
⇒9人
「左右のバランスが悪い眉毛」と回答した人⇒6人
質問その5:眉サロンに行く男性についてどう思いますか?
「どちらでも良い」と回答した人⇒27人
「良いと思う」と回答した人
⇒16人
「良くないと思う」と回答した人⇒7人
質問その6:「眉サロンに行く男性を良いor悪い」と思った理由は?
「良いと思う」と回答した人の回答例
- 「整えるのは手間だし、それをお金で解決しているだけ という程度の認識です」
- 「清潔感に気を使っている人は好印象」
- 「アウトソースで悩みや清潔感を解決できるのであれば、どんどん眉サロンに行けば良いと思います」
- 「自分で眉を整えるのが面倒だったり下手なら行けばいいと思う」
- 「ボサボサよりは良いと思うし、自分でやってガタガタになるよりも良いと思います」
- 「気にしているのは良いですが、『眉サロン行ってるんだ~』と言いまくって意識高い系気取る男はダメ」
- 「私だったら行きたいと思うからです」
- 「整えるのは清潔感があって、素敵だと思うから」
「良くない思う」と回答した人の回答例
- 「男なんで、気にしないほうがいいのでは?」
- 「洋服ダサい、髪型ダサいで眉毛にお金かけられても…と思う」
- 「やりすぎより、自然で何もしないほうがよいです。フェミニンすぎると好きではないです」
「どちらでも良い」と回答した人の回答例
- 「結果的に整っていればサロンに行く行かないを問わないから」
- 「整っているなら、眉サロンだろうと、セルフケアだろうと、奥さんのケアだろうと何でもOKです」
- 「自分でやればいいのに…とは思います(笑)が、その人が良ければ言うことはありません」
- 「個人の自由ですから、どちらでも良いと思います」
- 「最低限の身だしなみであれば、セルフでもサロンでも構わないと思うため」
- 「その方が好きで行なっていることに文句はありません」
- 「サロンに行く、自分で整えるなどの手段は特に気にしません」
- 「キャラクターによって合う合わないがあると思うので。その方にあっていれば問題ないと思います」
質問その7:「眉毛が素敵だな」と思う男性芸能人を教えてください。
「玉木宏」と回答した人⇒16人
「山崎賢人」と回答した人⇒10人
「福山雅治」と回答した人⇒6人
「伊藤英明」と回答した人⇒6人
「菅田将暉」と回答した人⇒4人
「小栗旬」と回答した人⇒3人
「竹内涼真」と回答した人⇒3人
「山田孝之」と回答した人⇒1人
「高橋一生」と回答した人⇒1人
【選定基準】
当サイトで紹介しているメンズ眉サロンから年中無休のサロン※2022年2月時点の調査情報を元に作成しています